1本10分~15分のショートウェビナー、テーマは「リスキリング
60分ウェビナーの満足度と知識量を「1本10分~15分」に圧縮したショートウェビナー形式で、気になるテーマだけ選んで受講がOK。途中入室も構いませんし、好きなタイミングで途中退室も大丈夫です。
今回のテーマは、ビジネスパーソンが知っておくべき「リスキリング」です。
< ウェビナーの構成 >
第1回「社会課題とマーケティング&イノベーション」(15分)
様々ある社会課題について、それらを解決しようとする企業の取り組みと、それを応援する消費者という関係性で見直していきます。
第2回「新しいことを学ばない・人に投資しない日本」(15分)
人的投資(OJT以外)の国際比較や、社外学習・自己啓発の実践など、いくつかのファクタデータをもとに、「新しいこと」に消極的になり、「学びの意識」と企業の求める人材像のギャップについて解説します。
第3回「“学びたい”の刺激がリスキリング価値を最大化する!」(15分)
“教えたい”と “学びたい”は違うという前提を踏まえ、やる気スイッチグループが教育で育んでいる「3つの力」と、学びたいを醸成する“個性別やる気スイッチ”について解説します。
第4回「“やる気スイッチ”は自分で押す!!」(15分)
“学びたい”という機運の醸成は、企業成長に直結するでしょうか。「事業ポートフォリオ変革」「DXデジタル人材育成」といった事例をもとに、学びたいマインドを持続させる方法について解説します。