【無料セミナー】toCマーケティング 戦略設計のポイント 〜Jリーグでの事例をケーススタディとして〜

  • 3月11日(火)12:00~13:00

1本10分~15分のショートウェビナー、テーマは「toCマーケティング 戦略設計」

60分ウェビナーの満足度と知識量を「1本10分~15分」に圧縮したショートウェビナー形式で、気になるテーマだけ選んで受講がOK。途中入室も構いませんし、好きなタイミングで途中退室も大丈夫です。

今回のテーマは、ビジネスパーソンが知っておくべき「(toC向け)マーケティング戦略・設計」です。

< ウェビナーの構成 >

第1回「対象セグメントを特定する」(10分)
Jリーグにおける顧客セグメントの考え方について触れた後、市場ボリュームをどのように確認したのか、重点セグメントの実数値をもとに考え方を解説します。

第2回「顧客ファネルを可視化する」(10分)
認知度が90%を超えるJリーグにおける「認知」「関心」「リード」「来場」「リピート来場」と分類した顧客ファネルの動態を可視化し、それぞれの施策を生み出した考え方を解説します。

第3回「打ち手を4象限で整理する」(10分)
打ち手の目的を「獲得型」「関心想起型」、手法を「ストック型」「フロー型」に分類し、Jリーグがそれぞれどのような施策を行っているのかを解説します。

第4回「統合マーケティングの考え方で全体設計を俯瞰する」(10分)
マス/リアル/デジタルそれぞれで、どのようなコミュニケーションをとっているか、具体例を紹介します。

このキーワードに興味のある方にお勧めです

  • セグメント
  • 顧客ファネル
  • CRM
  • Jリーグ

開催概要

当セミナーは終了しました。