株式会社グロースXは、これまで500社以上に有料契約いただき、マーケティング職種以外も含めた約23,000人に学習機会を提供してまいりました。このたび、企業向けに提供しているマーケティング人材育成サービス「グロースX マーケティング」において、プロダクトリリース以来最大となる大規模アップデートを実施したことをお知らせします。

今回のアップデートにより、これまで提供していたスキルのベースづくりとなる同期学習型のサービス体験に加えて、事業が抱えている課題を選択できるようになりました。さらに、組織的なマーケティングスキルや課題の可視化、プロマーケターによる約300本の動画解説を起点としたナレッジシェアとアイデア議論の仕組みを搭載した、マーケティング実務支援の総合サービスに生まれ変わります。

これに伴い、サービスメニューも刷新し、学習後のマーケティング業務での実践を永続的に繰り返していただけるように、サービス期間の延長と共に、1か月あたりのID単価の値下げを行っております。

 

アップデートのポイント(1)
プロマーケターによる豊富なノウハウを、組織的な実践・業績成果に変える新機能

新たに追加された「マーケティングアドバンス30」には、2025年2月末時点でプロマーケター40名以上による300本以上のノウハウ動画を用意いたしました。今後も課題ベースの打ち手となる新しいコンテンツを月に40本以上追加予定で、2025年末には600本を目標にしています。

このコンテンツと機能を元に、組織的なナレッジや課題の共有、実践・成果促進するためのAI活用を含む新しいサービス体験を提供いたします。

 

press-release_20250305_movie

(西井敏恭などプロマーケターによるノウハウ動画が現時点で300本以上の提供、年末までに600本以上を提供予定)

 

アップデートのポイント(2)
打ち手が見つかる組織のマーケティング力の見える化レポート

「マーケティングスキル30診断」は、独自に定義した30のマーケティングスキルとレベル定義に基づいて、組織的なスキル状態の可視化レポートを提供いたします。

この診断により、個人のスキルレベルだけでなく、組織的な課題や現場の注力ポイントなど組織全体のマーケティング力の現状が可視化されます。

認識された課題は、先述の「マーケティングアドバンス30」のナレッジにより、実行支援と課題解決に繋げます。

 

press-release_20250305_skill-assessment

(組織全体のマーケティング力が可視化されるレポートを提供)

代表よりコメント

創業して4年以上、組織におけるマーケティングの土台づくりのサービスを磨き続けて参りました。

お客様にご満足いただける確率も非常に高まってきたものの、期間の決まったサービスゆえ、どうしても卒業のお別れをしなければならないことを、例えそれが笑顔のお別れであっても、グロースX一同、とても寂しく思っておりました。

お別れの際に、お客様から「もっと実践に並走して欲しい」「もっと応用や個別具体にも対応して欲しい」という要望をいただくことが多くありました。

今回のアップデートは、弊社が人材育成の壁を超えて、お客様や社会の「グロース」に必要だと思っていただいたときに、本気で向き合っていくための、大きな第一歩だと考えております。

必ず結果でお返しできるよう邁進しますので、是非、ご一緒させていただけますと幸いです。


株式会社グロースX 代表取締役社長
津下本 耕太郎

 

 

お問合せ

グロースXは、2020年のサービス開始時より、教育アプリという枠組みを超えて、組織力と業績成果を上げることを最終目標に、専任のCS(カスタマーサクセス)がファシリテーターとして伴走してきました。

今回の大規模アップデートにより、人材育成・業務実践支援・スキル診断が一体化したプラットフォームとして、社員の成長、連携の良いチームづくり、業績向上をさらに支援してまいります。

新機能は、既存の導入企業様に順次提供させていただいており、新規企業様へのご案内も始めていきます。

詳細は、フォームまたはメールにてお問合せください。

URL:https://grtx.jp
メール:info@grtx.jp

 

■関連記事
グロースXプレスリリース一覧(PRTIMES)

*MarkeZineニュースに掲載されました。
https://markezine.jp/article/detail/48228