株式会社DatableVP of Sales
鈴木 眞理

キーエンス、SAP、OPENTEXTにて主にエンタープライズ向けの営業に従事したのち、freee株式会社に入社。大規模会計事務所向けチームのマネージャーとして営業/導入コンサルティングに携わったのち、同社IPO事業部マネージャーとして同事業部の立ち上げを担当。2022年10月Datableに参画
BtoBビジネスにおいて、営業担当者が顧客との接点を持ち、ニーズを引き出す役割を担う場合が多くあります。
しかし、準備や戦略がなければ、接点を効果的に活用できません。重要となるのが「仮説」の立て方です。仮説をもとに、営業担当者は顧客のニーズを予測し、合わせた準備を整えられます。この活動が、効果的な営業活動と顧客満足の向上に直結します。
そこで、キーエンスとfreeeでの経験を基に、仮説を立てる重要性と方法に焦点を当てた「仮説起点の営業論」を2023年7月に刊行した鈴木眞理氏をお招きし、仮説起点が、BtoBビジネスの成果向上にどのように貢献するのかを具体的に解説していただきます。
2023年12月4日(月)12:00-13:00 LIVE配信
2023年12月20日(水)12:00-13:00 アーカイブ配信
オンライン(Zoomウェビナー)
※お申し込み後に視聴URLをお送りします。
※視聴される方ごとにお申込みをお願いします。
企業や団体でマーケティングやセールスに関わる方
無料
200名
※主催及び共催企業の競合事業を展開している企業様のご参加をお断りする場合がございます。
取締役COO
山口 義宏1978年、東京都生まれ。ソニー子会社で戦略コンサルティング事業の事業部長、リンクアンドモチベーションでブランドコンサルティングのデリバリー統括などを経て、2010年に企業のブランド・マーケティング領域特化の戦略コンサルティングファームのインサイトフォースを設立。 BtoC~BtoB問わず企業/事業/商品・サービスレベルのブランド~マーケティング戦略の策定、CI、マーケティング4P施策の実行支援、マーケティング組織開発及びマーケティングスタッフの育成を主業務とし、これまで100社を超える戦略コンサルティングに従事。 2021年より株主および戦略アドバイザーとしてグロースXに参画。2022年6月、同社取締役COOに就任。
著書に『マーケティングの仕事と年収のリアル』、『デジタル時代の基礎知識 ブランディング』、『マーケティング思考 業績を伸ばし続けるチームが本当にやっていること』など。
個人情報の取扱いについて】
ご提供いただいた個人情報をサービスご案内(メール配信含む)、お問合せ対応、分析を含むサービス向上等のために両社で相互に利用及び提供します。提供に関して、提供手段は電送で、取得した全ての個人情報の項目を両社で相互に提供します。なお、個人情報の取扱い詳細は以下リンクに記載しています。
内容をご確認いただき、同意いただける場合は「同意する」にチェックを入れて、回答を送信してください。