株式会社ベイジ代表取締役
枌谷力

大阪出身。1997年にNTTデータ入社。2001年にウェブデザイナーに転職。2007年にフリーランスとして独立後、2010年に株式会社ベイジ設立。2021年クラスメソッド株式会社のCDO就任。デザイン、ウェブ、マーケティング、コンテンツ、SNS、採用、組織デザイン等、幅広いテーマで活動。登壇執筆多数。2022年4月福岡移住。
どんな企業でも避けるのが難しいとされる、事業の停滞期。これまでの方法が機能しない、業績が目に見えて悪くなっている…。この状況をどう改革すれば、再び成長の道を歩めるでしょうか?
本ウェビナーでは以前に「営業の崩壊と再生~営業の問題を解決する14の処方箋」を公開し、大きな評判を呼んだ株式会社ベイジ枌谷力さんと佐々木俊祐さんをお招きして、BtoBマーケティング&セールスの改革と成長について深く掘り下げます。
※このイベントはオフライン限定で開催され、オンラインでの再配信は予定していません。その代わり、リアルイベントの場でしか聞けない「オフレコ話」が展開される予定です。皆様からの申し込みをお待ちしております!
2023年10月17日(火)18:00-20:00
イベントは19時終了、20時まで名刺交換も兼ねた懇親会を開催します
オフライン限定(※開催場所は東京都渋谷区某所です)
・企業や団体でマーケティングやセールスに関わる方
・事業の停滞を打破し、スケールさせるための方法に悩む経営者や事業責任者
無料
60名
※人数を上回った申込が発生した場合、抽選とさせていただきます
※結果はメールで発表させていただきます
※主催及び共催企業の競合事業を展開している企業様のご参加をお断りする場合がございます
代表取締役
枌谷力大阪出身。1997年にNTTデータ入社。2001年にウェブデザイナーに転職。2007年にフリーランスとして独立後、2010年に株式会社ベイジ設立。2021年クラスメソッド株式会社のCDO就任。デザイン、ウェブ、マーケティング、コンテンツ、SNS、採用、組織デザイン等、幅広いテーマで活動。登壇執筆多数。2022年4月福岡移住。
執行役員
佐々木俊祐2017年にマッキャンエリクソンへ新卒入社、プランナーとして輸入車ブランド・証券会社などのプロモーション支援に従事。2021年にマーケターとしてベイジ入社。顧客支援、自社のセールス&マーケティング、社員のマーケティング教育などが主な業務。
取締役COO
山口義宏1978年、東京都生まれ。ソニー子会社で戦略コンサルティング事業の事業部長、リンクアンドモチベーションでブランドコンサルティングのデリバリー統括などを経て、2010年に企業のブランド・マーケティング領域特化の戦略コンサルティングファームのインサイトフォースを設立。 BtoC~BtoB問わず企業/事業/商品・サービスレベルのブランド~マーケティング戦略の策定、CI、マーケティング4P施策の実行支援、マーケティング組織開発及びマーケティングスタッフの育成を主業務とし、これまで100社を超える戦略コンサルティングに従事。 2021年より株主および戦略アドバイザーとしてグロースXに参画。2022年6月、同社取締役COOに就任。
著書に『マーケティングの仕事と年収のリアル』、『デジタル時代の基礎知識 ブランディング』、『マーケティング思考 業績を伸ばし続けるチームが本当にやっていること』など。
【個人情報の取扱いについて】 ご提供いただいた個人情報をサービスご案内(メール配信含む)、お問合せ対応、分析を含むサービス向上等のために両社で相互に利用及び提供します。提供に関して、提供手段は電送で、取得した全ての個人情報の項目を両社で相互に提供します。なお、個人情報の取扱い詳細は以下リンクに記載しています。
▼株式会社グロースXの個人情報保護方針
▼株式会社ベイジの個人情報保護方針
個人情報保護方針をご一読いただき、個人情報の取得について同意の上、お申し込みください。
グロースXからのメールを【配信停止】されている方は、セミナーにお申込みいただいても、弊社からご視聴用URLや特典資料をお送りできません。お申込後、メールが届かない場合は、<info@grtx.jp>までご連絡をいただきますよう、お願いいたします。