「コラーニング」アプリの導入理由
株式会社メンバーズの執行役員でピープル&カルチャー室 室長の早川智子氏は、導入の理由をこのように話します。
—
「弊社では従来からデジタル領域全般に明るい人材を育てることに注力してきており、中でもデジタルマーケティングは重要な領域として位置づけています。また、昨今のコロナ禍において従来型の集合研修中心とした研修形式からオンライン形式を活用するなど、人材育成においても新しい取り組みを模索・検討してきました。
一般的なオンライン形式の研修はコミュニケーションが一方通行となりがち、課題図書や自主学習の場合は進捗や習得度を可視化しずらいといったデメリットがありました。
『コラーニング』アプリは学習カリキュラムが体系的に作られており、内定者がデジタルマーケティングの基礎を一から学ぶことができること、内定者同士がコミュニケーションを取りながら進められるソーシャル性があること、育成担当が学習の進捗を把握することができるLMS(Learning Management System)を完備していることから導入を決定しました。
入社までの期間、内定者の皆さんには、基礎的な知識をバランス良く身につけていただき、入社してからはデジタルマーケティング人材として一人一人が活躍してくれることを期待しています。」
—
株式会社メンバーズでは、2020年10月より内定者研修の一環としてコラーニングアプリでの学習をスタート。371名のデジタルマーケティング育成を進めています。